入館には事前予約が便利です
こども本の森 遠野
こども本の森 遠野では、利用時間を時間ごとに区切った時間帯制とし、各回の入館者の定員を50人としています。
事前に予約フォームからご予約された方は必ずご入館できますので、予約フォームでご希望の時間帯を指定して予約してください。
皆様に快適に施設を楽しんでいただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
※定員に満たない時間帯は、予約なしでも定員に達するまで当日入館することができます。
- 開館時間
-
- ① 9:30〜11:00
- ② 11:30〜13:00
- ③ 13:30〜15:15
- ④ 15:30〜17:30
基本情報
- 開館時間
- 開館時間 9:30〜17:30
- 休館日
- 水曜日
- 利用対象者
- どなたでも
- 入館料
- 無料
-
-
いちの蔵の利用について
通常時は解放しており、飲食も可能です。
また、イベントや地域活動などにご利用される場合は、1,000円/時間で貸切も可能です。ご予約についてはホームページよりお問い合わせいただくか、当館スタッフにお声がけください。
いちの蔵利用申請様式
-
-
庭で本を読みたいとき
天気が良いときには、庭でも読書をお楽しみいただけます。ご希望の際には、借りたい本を持ってスタッフにお声がけください。
-
-
本棚についての注意
下から6段目より上にある本は取れないように固定してあります。固定してある本は、同じものが1段目から5段目の本棚にあります。場所がわからない場合は、お気軽にスタッフにお尋ねください。
-
-
閲覧席の利用について
読書を楽しんでいただくための施設です。混雑時の閲覧席は、お子様の利用を優先させていただきます。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
-
-
本を返すとき
読み終えた本は、元の場所へお戻しください。元のの場所がわからないときは、バスケットに入れてください。本の消毒をしたい方は、図書消毒機をご自由に使用してください。
-
-
お荷物について
館内にはコインロッカーがございません。お荷物の管理は来館者ご自身でお願いいたします。万が一、紛失などが起こったときは、スタッフにお知らせください。
-
-
飲食について
本館内での飲食はお控えいただいておりますが、決められた場所での水分補給は可能です。いちの蔵は、他の利用がない場合に飲食することが可能です。
-
-
館内での写真撮影について
他の来館者に配慮し、迷惑とならないようマナーを遵守してください。階段・回廊付近での撮影は、大変危険ですのでご遠慮ください。
-
-
急に体調が悪くなったとき
体調が悪くなったとき、けがをした場合には、すぐにスタッフまでお知らせください。
-
-
障害のある方とご来館される皆さまへ事前ヒアリングのご案内
障害のある方のご来館に際し、快適にお過ごしいただけるよう、館内の利用について不安なことや対応が必要なことなど、事前のヒアリングをお受けします。ご相談いただいた内容は秘密厳守いたしますのでご安心ください。